ホイールリペアでは特殊技術を駆使してホイールの傷を修復し、ほとんど目立たなくさせることができます。ドレスアップの一環としてホイールを塗装することもできます。
(一部施工対象外のホイールもございます)
純正ホイールの修理&塗装からハイパー塗装ホイールの修理&塗装、ダイヤモンドカット加工&修理に至るまで、最先端技術を常時導入することで、お客様のご要望にお応えしてきました。
コスト面を考慮しても、新品購入に比べ予算の数分の一程度の費用で修理できます。
また、修理だけでなく、ドレスアップの一つとしてホイールのカラーチェンジにもお応えします。上手く活用すれば、あなただけのオリジナルホイールもお手軽に製作することが可能です。
ホイール別修理事例の紹介
修理は通常のシルバー・ブラックホイール、ハイパーホイール、アルマイトホイール、ポリッシュホイール、ダイヤモンドカットホイールが可能です。
価格は参考価格となります。キズ、カケの深さ、位置等の損傷状態および範囲により変わります。また、施工できない場合もありますので一度お問い合わせください。
シルバーホイール塗装
傷を補修した後、本来のホイールの色と同色に調整した塗料を再塗装します。色や艶なども微調整して塗装を吹き付けていきますので違和感なく写真のように、傷が目立たず綺麗に仕上げることができます。
1枚 ¥19,800円~(税込)
ハイパーホイール塗装
金属調の重厚な輝きが魅力のハイパー塗装。何層にも特殊な塗料を吹き付けなければいけないので施工工程も複雑になり、他店では施工対象外となるケースも多いのですが当店では、綺麗に塗装することが可能です。
1枚 ¥22,000円~(税込)
鏡面研磨リペア(アルマイト、ポリッシュホイール)
アルマイトホイールはリム淵部分のみを対象としたリペアとなります。当社で修理する際は、その特殊加工を再施工することはできませんが、 傷を補修した後に磨きあげ鏡面仕上げ致します。
1枚 ¥19,800円~(税込)
ポリッシュ風塗装
ポリッシュホイールはリムのみの小範囲の傷を対象とした「研磨磨きリペア」又は「ポリッシュ風塗装を用いた塗装」どちらかの修理方法となります。
双方とも傷を目立たなくするリペアであり、キズが付く前と同じ状態になる訳ではございません。予めご了承ください。
オリジナルホイールと同様の加工をご希望の際はダイヤモンドカットリペアをご依頼ください。
1枚 ¥23,100円~(税込)
ダイヤモンドカット
ヘアーラインという特殊加工を施すことで、光りの加減や見る角度で虹のような光沢を放つダイヤモンドカット。アルミホイール修理の専門店トータルリペアでは、ダイヤモンドカットの傷を補修する際は最先端機械の特殊旋盤で、そのヘアーラインを再施工して仕上げます。
再施工 1枚 お問い合わせください。
なお、価格を抑えたい、短期間で仕上げたい場合、ポリッシュ風塗装でのご対応もできます。
塗装 1枚 ¥23,100円~(税込)
ホイールリペアでの注意点
- 新品と同等の仕上がり(色、質感等)をイメージされてもご希望にそえない場合があります。
新品と同等の仕上がりをご希望の場合は、交換をお勧めします。 - 塗装の際、埃の混入を細心の注意をして施しますが、僅かな埃の混入は防ぎきれません。
- 1ヶ月以内にタイヤ交換のご予定がある場合には、予めタイヤ交換を済ませてからご依頼ください。
※ダイヤモンドカットと歪み修理を除く - 修理後のタイヤ交換による損傷は保証致しかねます。
- 割れ(クラック)修理は、安全性の問題があるため、トータルリペアでは補修対象外となります。
- ダイヤモンドカットは特殊加工のため、事前に写真にて施工の可否を判断させていただきます。写真判断が困難なケースでは現品判断とさせていただきます。現品判断で仮に施工が出来ないと判断した場合には、施工をせずに、送料は、お客様の負担でご返却(ご返送)となります。あらかじめ、ご了承ください。
修理対象外
「メッキホイール」、「アルマイトホイールリムのふち以外」は修理対象外とさせて頂いております。
割れ(クラック)修理は、安全性の問題があるため、トータルリペアでは補修対象外となります。
歪み修理
アルミホイールは意外と柔らかいもの。ちょっとした事で歪んでしまうというケースもあります。
トータルリペアでは最先端の特殊工具を導入し、お客様のこのお悩みを解消すべく、ホイール歪み修理も承ります。表面、裏面の歪みも修理が可能です。
1枚 お問い合わせください。
ホイール歪み修理での注意点
- 修理後のタイヤ交換による損傷は保証致しかねます。
- 割れ(クラック)修理は、安全性の問題があるため、トータルリペアでは補修対象外となります。
お申込みの流れ
- STEP1:まずはお電話(0278-24-4152)もしくはメール(お問い合わせフォーム)よりご連絡ください。
- 損傷の度合、損傷箇所など詳しい内容をご確認させていただきます。施工内容などを検討しお見積りいたします。当ホームページの掲載価格は参考価格になります。損傷の度合、損傷箇所で価格は前後します。※施工箇所によってはリペア不可の場合がございます。お見積りに納得して頂ければ遠方の場合は修理品を送って頂くか直接お持ち頂く事になります。お近くの場合は集荷に伺わせて頂きます。出来る限りお客様に負担にならない方法を取ります。
- STEP2:現物確認
- 損傷の度合、損傷箇所などを現物で確認して出来る限りお安くなるようにお見積もりを致します。先のお見積もりと異なる場合もございますので再度、お客様と連絡を取らせていただき、了承を頂ければ施工を開始致します(施工前には必ず契約書を交わします)。ご予算が合わなければ遠慮なく見送られても大丈夫です。但し、施工無しでお返しする送料に関してはお客様のご負担になりますので予めご了承ください。集荷で受けた場合は料金は不要です。
- STEP3:お支払い
- お見積もりに納得して頂ければ料金のお支払いをして頂きます。料金のお支払いが完了にて修理を開始させて頂きます。
- STEP4:修理開始
- 修理期間に関してはお預かりしたさせて頂いた時にお知らせ致します。早くキレイに仕上がるように努めます。当社の技術はキズを直接補修し、塗装することで傷ついたホイールを美しく再生します。
- STEP5:仕上がり品お渡し
- 修理が終わりましたらお電話もしくはメールにてご連絡させて頂きます。仕上がり状態を現物もしくは写真にて確認して頂きましたらお引き渡しとなります。
以上がご依頼からお引き渡しまでの流れになります。